グラウンドの改修工事が行われました
永平寺町の保全計画に沿い、令和3年度から2年計画で半面ずつグラウンドの改修工事が行われました。
土壌の改良や砂埃を軽減できるよう整備いただきました。工事中は、もう半面のグラウンドを活用しつつ、町内小学校のグラウンドやyoumeパーク等にもお世話になりました。
法面改良(防草シート)工事が行われました
松中坂グラウンド側および武道場の法面に防草シートが貼られ、防草加工が行われました。
第一図書室・被服室にエアコンが設置されました
旧PC室を第一図書室として活用できるよう、古くなったエアコンを入れ替え、床も張り替えていただきました。あわせて、被服室を多目的に利用できるよう、エアコンを新たに設置いただきました。
学校用オルガン 1台 ティンバレス 1台 クラシックボンゴ 1式
老朽化に伴い買い替えました。音楽での授業や吹奏楽部での活動、学校行事の際に使用されています。
生物顕微鏡 10台
共鳴おんさ 5式
ニューパワー誘導コイル 1台 クロス真空計 1台 タカハシ天体望遠鏡 1台
国の理科教育設備整備費等補助金を活用して購入しました。電流や音、天体に関して学びを深められるよう活用しています。
スコアメーカー 1式
新型コロナウイルス感染症対策に対応した音楽の授業づくりのために購入しました。
グレー方眼黒板 3枚
授業の重なりを考慮し、数学科教諭人数分購入しました。方眼があることで、作図時間の短縮につながります。
ミシン 7台
老朽化に伴い、R1年度よりR4年度にかけて、全17台を計画的に入れ替えました。
英作文学習用マグネット 1式
指導に工夫が必要となる、英作文学習用に購入しました。文章の構成とその組み合わせを視覚的に学ぶことができます。
四線マグネシート 2枚
大文字や小文字といった文字の特徴がわかりやすく、文字の識別にも役立つため、外国語を学び始める際の学習支援として購入しました。
卓球台 2台
これまでの練習により、天板に削れや欠け、細かな傷が生じていたため入れ替えました。
ライン引き 1台
グラウンドの改修工事に伴い、ライン引きの作業効率向上を見込んで購入しました。
エバーマット 1枚
劣化により中身が固くなっており、衝撃を吸収しきれない恐れがあるため入れ替えました。
スポンジマット 2枚
外被の破れと中身スポンジのクッション性が低下しているため入れ替えました。
多目的作品乾燥整理棚 1台
美術絵画作品用に追加購入しました。用途別に使用できるようになったため、余裕をもって作品制作に取り組むことができます。
つい立て(2本組) 1式
特別支援教室改修に伴い、不足分を追加購入しました。学習に集中しやすい環境づくりに役立てます。
視力検査器 1台
健康診断での視力検査用に購入しました。自動で視力を判別できるため、検査効率の向上が見込まれます。
リフト・廊下用ワゴン 4台
老朽化に伴い、R1年度から4年計画で各教室に給食を運ぶリフト・廊下用ワゴンを入れ替えました。
丼 350枚
R1年度~R6年度にかけて
町内すべての給食食器を入れ替えています。
食器消毒保管庫 1台 野菜切機 1台 作業台 1台
厨房機器保守点検結果をうけて購入しました。
給食室では作業効率が上がり、安全で美味しい給食につながっています。