環境整備 のページをご覧ください。
生物顕微鏡 10台 力の規則性と仕事の原理実験器 10台
国の理科教育設備整備費等補助金を活用して購入しました。
力の実験用具等、実験を通じて学びを深められるよう活用しています。
電源装置 7台 エネルギー変換効率実験セット 8台
県の環境・エネルギー教育支援事業補助金を活用して購入しました。
発電の仕組みや仕事とエネルギーについて学ぶ際に使用されています。
ノートパソコン 1台
動画編集や学校行事用に活用できるよう購入しました。
デジタルカメラ 1台
学校行事の記録やHP掲載用に購入しました。画素数が高いため、記録の充実につながっています。
クロマキースタンド 1式
放送室から各教室へ配信する際の背景として活用できるよう購入しました。
ワンハンド電子血圧計 1式
現有の製造終了に伴い、修繕不能のため買い替えました。
シェルビング 1台
R1年度~R4年度にかけて整備したミシンを格納しています。
走高スタンド 1組
経年劣化によりさび付きや傾きがあったため入れ替えました。
ミラスポンジマット 1枚
外被の破れと中身スポンジのクッション性が低下しているため入れ替えました。
プリフェース譜面台 30台 譜面台専用収納台車 1式
音楽室に机の代わりとして設置し、授業や部活動時に活用しています。
トレイ 350枚
R1年度からR6年度にかけて、町内すべての給食食器を入れ替えています。
移動シンク 1台 作業台 1台
厨房機器保守点検結果をうけて購入しました。
給食室では作業効率が上がり、安全で美味しい給食につながっています。