0911 学校祭振り返り(その2)

【学校祭の平日開催について】

 今年度より、学校祭の平日開催に切り替えました。事前に理由を説明せず申し訳ありません。生徒ファーストで、考えてのことです。

 理由1:部活動地域移行、学校外で活動している生徒が増え、土日に参加できない。
 理由2:夏休み明けから学校祭までの時間割数を同じにすることで、生徒が見通しをもって学校祭に臨めること。
 理由3:学校祭後の各行事への無理のない対応。

  地区駅伝0913。新執行部の役員選挙0921。中体連新人戦0929。1学期の終了1006

  3年生は、入試に向けての切り替え。進路説明会1012。学診1107

 以上の理由により、平日開催を考えました。

 

【文化祭の保護者を入れられない理由】
 理由1:コロナ・インフルエンザ対応等で、体育館全フロアを生徒が使用するため保護者席が確保できないこと。
 理由2:教員数の減少。保護者対応(外部の人を学校へ入れるときの安全管理)できる教員数がいないこと。生徒への個別対応増も理由の一つです。


 その代わりに、HPに動画をUPPWあり)します。
 生徒の頑張りを見てもらいたいという気持ちは、教員一同大事にしていますので、HPをご覧いただけると幸いです。

【体育祭の半日プログラムの流れについて】

 夏休み中、暑さ指数対応で、体を動かしていない生徒が増え、1日体育祭に耐えられない生徒が増えています。夏休み中の「暑さ指数対応」ですと、今年の体育祭の運動量が生徒の限界だと考えています。
 
 午後の活動として、
 応援合戦、解団式(各色)、結絆式(執行部)、後片付けまで考えると、今回の体育祭(半日)の流れが限界かなと考えています。

 

 今年の暑さでの半日プログラムでも、3名の生徒が保健室へ行って手当を受けています。(回復はしました。)

(その他の工夫)
 ①開会式、閉会式の軽減
  校長の話、来賓紹介、賞状渡しなどを削除
 ②開会式・閉会式は、生徒はテントの中で
 ③綱引きは、予行で行い得点に加算(別日に種目)
 
 生徒が楽しめる、生徒会主体の活動を優先して行いました。ご理解とご協力をいただけると幸いです。