1007 始業式

おはようございます。

 

令和6年度も半年が過ぎました。

 前半の「振り返り」は終わりまっしたか。

 本日より2学期。

 「新しい習慣作り」に取り組んでいきましょう。

 

さって、

 全校集会で「学ぶ楽しさ」についてしゃべり始めてちょうど1年。

 

「学ぶ楽しさ」について語り始めた理由は2つ

 ➀「学ぶのは楽しい」ということを知って欲しい。 

 ②「日本の素晴らしさ」を知って欲しい。 の2点です。

 

 1つ目の「学ぶのは楽しい」

  脳は知的好奇心旺盛にあふれていることを知って欲しい。

  本能的に、今を生きるために、様々な課題に知識・技能・思考をフル活動し、必要な知識・技能・思考を求めているという事実。

  学ぼうと思えばどれだけでも学べる環境が日本にはあります。

  

  Q:なのに「学ぶのが嫌い?」な人がいる。「はて?」

   

 学ぶのは楽しいという事を知って欲しいとの理由から、松岡中学校では「個人探究」を2年前からスタートさせました。学ぶのが楽しいという気持ちに、一人一人が出会う機会を持って欲しいというのが理由です。

 今は、実行委員会も立ち上がり、vivaengaeで音楽、美術を中心に教科探究にまで進んでいます。これこそが「本当の学ぶ姿勢」だと私は考えています。

 ワクワクすることを調べ、まとめ、発信しながら、対話し、「why?」「どうして?」と、自分の課題に出会い、答えなき解を求め、時間をかけてクリアーしていくのが、本来の学び。主体的・対話的な深い学びです。

 音楽、美術以外の教科も学びの楽しさが広がることを期待しています。 

 

 理由②は「日本の素晴らしさ」を知って欲しいと願ったからです。

  きっかけは、お帰り松中生の講師で来られた教え子に、

  「中学生に一番伝えたいことは何ですか?」と質問すると

  外国の方はまず自分の国の自慢をする。

  しかし、日本人は自分の国のマイナス点しか言わない。

   「愛国心の無い人を信じて一緒に仕事はできない。」

   「信頼できない。」と、言われたそうです。

   「はて?」


 確かに、自分の所属する集団を大事にしない人と一緒に仕事をしたいとは思いませんね。

  集団の目的に努力しない人。ルールを守らない人。役割を果たさない人。悪口・陰口を言う人など、
  感謝・思いやり・敬愛の心のない人と仲良くなりたいとは思わないのは事実です。

  逆に、自分の所属する集団をよりよくしようと、前向きに頑張ろうとする人は信頼できます。

  日本人は信頼されるべき性格を持っているのにもったいないとおもいませんか。

 

  そこでまず自分が「日本という国の魅力」を学ぼうと、個人探究を始めたのがきっかけでする。  

  それが今まで1年間続けてきた話でした。

  いかがでしたか。

  今も、「なぜは止まりません。」

  今後も、皆さんのご要望があれば話そうと思います。 

 

 「みなさんは、松中を自慢できますか?」

 「自分の学年、学級、部活を大事にしていますか。」

 

  自分と集団を大事にできる人は、世界中のどの国の人にも好かれます

  しっかり学んで、松岡中学校を卒業してください。

 

 みなさんの松岡中での頑張りはHPにしっかり刻んでいます。

 見てみてください。現在3回目の全面リニューアル中です。

 いろいろご意見ください。
 一緒につくっていきましょう。

 

  以上で終わります。